必ず受かる情報処理技術者試験

問題40

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

システム開発における共通フレームの目的として,適切なものはどれか。

コンピュータシステムの運用・管理業務に関して体系化されたガイドラインを提供する。
事業者間などで用語やその意味する内容が異なっていることを想定し,相互の理解を助けるための共通の物差しを提供する。
システム開発時に管理・技術の両面で組織における情報セキュリティを確保するための対策を提供する。
プロジェクト管理において必要な知識を体系化して提供する。

解答・解説を見る

解答:イ

共通フレームとは、情報システムの企画から開発、運用、保守、廃棄にいたるライフサイクルにおける全体の仕事のプロセスを明確にすることにより、関係者間で共通の言葉,共通のものさしが使えるように定義したものである。

× システム管理基準などシステムの運用業務に関するガイドラインの説明である。
共通フレームの目的である。
× 情報セキュリティ管理基準など情報セキュリティに関するガイドラインの説明である。
× PMBOKなどのプロジェクト管理に関する説明である。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha