情報セキュリティに関して,可用性が損なわれた事故の例に該当するものはどれか。
ア | 停電によってシステムが停止した。 |
イ | ファイルの読込権限の設定を誤ったことによって,権限のない利用者にも公開された。 |
ウ | 不正アクセスによって,顧客との取引データが漏洩した。 |
エ | プログラムのバグによって,データが誤って更新された。 |
情報セキュリティとは、企業の情報システムを取り巻くさまざまな脅威から、情報資産を機密性・完全性・可用性(三大要件)の確保を行いつつ、正常に維持することである。
ア | ○ | 可用性が損なわれた事故の例に該当する |
イ | × | 機密性が損なわれた事故の例に該当する |
ウ | × | 機密性が損なわれた事故の例に該当する |
エ | × | 完全性が損なわれた事故の例に該当する |