必ず受かる情報処理技術者試験

問題84

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

PCで電子メールを読むときに,PCにメールをサーバからダウンロードするのではなくサーバ上で保管し管理する。未読管理やメールの削除やフォルダの振り分け状態などが会社や自宅にあるどのPCからも同一に見えるようにできるメールプロトコルはどれか。

APOP
IMAP4
POP3
SMTP

解答・解説を見る

解答:イ

× APOPとは、電子メールの受信に用いる通信規約(プロトコル)であるPOP3において、パスワードの送信を暗号化して安全性を高める方式。
IMAP4とは、メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルの一種で、メールサーバ上でメッセージを保存・管理できるプロトコルのことである。IMAP4は、オンラインでサーバ上に設けたメールボックスにアクセスし、操作や管理を行うことができる。
× POP3とは、メールサーバーに到着した電子メールを取り出すためのプロトコルのことである。
× SMTPとは、電子メールを送信するためのプロトコルのことである。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha