必ず受かる情報処理技術者試験

問題5

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

工程管理図表の特徴に関する記述のうち、ガントチャートの特徴はどれか。

工程管理上の重要ポイントの把握に適しており、個人の進捗管理などに用いられる。
個々の作業の順序関係、所要日数、余裕日数などが把握できる。
作業開始と作業終了の予定と実績や、仕掛かり中の作業などが把握できる。
作業の出来高の時間的な推移を表現するのに適しており、費用管理と進捗管理が同時に行える。

解答・解説を見る

解答:ウ

ガントチャートは、プロジェクト管理や生産管理などで使われる工程管理図である。作業の日程について予定と実績を対比し、作業の進捗管理に使う。

× ガントチャートは通常プロジェクト全体の費用の管理には利用されない。
トレンドチャートやEVMの説明である。
× ガントチャートは、作業の順序や作業相互の関係を表現するのは適さない。
ADM,PDM,PART図の説明である。
ガントチャートとは、スケジュールや作業の進捗を管理する表のことであり、作業の相互関係の把握には適さないが、作業計画に対する実績を把握するのに適しており、個人やグループの進捗管理に利用される。
× 進捗管理上のマイルストーンを把握するのに適した工程管理図法は特にマイルストーンチャートという。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha