必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題75-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題75

組織設計の原則に適合しているものはどれか。

1人の上司が直接監督できる部下の数には特に制限がなく、上司の立場と管理職としての経験年数と能力によって増加させるべきである。
組織の構成員が、組織の枠を超えたプロジェクトに参加しやすくするために、別組織の上司からの指示命令にも従うことができるようにすべきである。
組織を構成する個人が専門化された業務活動を担当できるように、階層化された組織構造のそれぞれの階層に独自の意思決定権を与えるべきである。
日常的に反復して起こる問題や仕事の意思決定は部下に委譲し、上司は例外事項やより重要な問題について意思決定できるようにすべきである。

組織設計の原則に適合しているものはどれか。

1人の上司が直接監督できる部下の数には特に制限がなく、上司の立場と管理職としての経験年数と能力によって増加させるべきである。
組織の構成員が、組織の枠を超えたプロジェクトに参加しやすくするために、別組織の上司からの指示命令にも従うことができるようにすべきである。
組織を構成する個人が専門化された業務活動を担当できるように、階層化された組織構造のそれぞれの階層に独自の意思決定権を与えるべきである。
日常的に反復して起こる問題や仕事の意思決定は部下に委譲し、上司は例外事項やより重要な問題について意思決定できるようにすべきである。

解答:エ

<解説>

組織構造は組織の設計原則をもとに決定する必要がある。組織の設計原則を以下に示す。

専門化の原則
「特殊化された役割に分割された状態によって業務に集中することで、業務の専門性を上げる」という原則
権限責任一致の原則
「権限の大きさは職務に相応し、同時に等量の責任が負わされなければならない」という原則
統制範囲の原則(スパンオブコントトロール)
「1人の管理者が直接的に管理できる部下の人数には限界があり、これを超えると管理効率が低下する」という原則
命令統一性の原則
「職位の上下関係において、各組織構成員は常に特定の一人の命令だけを受けるようにしなければならない」という原則
例外の原則(権限委譲の原則)
「経営者は日常反復的な業務処理を下位レベルの者に委譲し例外的業務に専念すべきである」という原則
× 統制範囲の原則(スパンオブコントトロール)に反する。
× 命令統一性の原則に反する。
× 組織全体の意思統一が図れなくなるので、独自の意思決定権は与えるべきではない。
例外の原則(権限委譲の原則)に合致している。