必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成24年度春季問題一覧
  4. 平成24年度春季問題39-解答・解説-分析

平成24年度春季問題

問題39

手順に示すクライアントとサーバの処理と通信で可能になることはどれか。
[手順]
(1) サーバはクライアントから要求があるたびに異なる予測困難な値(チャレンジ)を生成して保持するとともに、クライアントへ送る。
(2) クライアントは利用者が入力したパスワードのメッセージダイジェストを計算し、(1)でサーバから送られた“チャレンジ"と合わせたものから、さらに、メッセージダイジェスト(レスポンス)を計算する。この“レスポンス"と利用者が入力した利用者IDをサーバに送る。
(3) サーバは、クライアントから受け取った利用者IDで利用者情報を検索して、取り出したパスワードのメッセージダイジェストと(1)で保持していた“チャレンジ"を合わせたものから、メッセージダイジェストを計算する(レスポンス照合データ)。この“レスポンス照合データ"とクライアントから受け取った“レスポンス"とを比較する。

伝送上で発生したパスワードのビット誤りのサーバでの訂正
伝送上で発生した利用者IDのビット誤りのサーバでの訂正
ネットワーク上でのパスワードの、漏えい防止とリプレイ攻撃の防御
ネットワーク上での利用者IDの、漏えい防止とリプレイ攻撃の防御

手順に示すクライアントとサーバの処理と通信で可能になることはどれか。
[手順]
(1) サーバはクライアントから要求があるたびに異なる予測困難な値(チャレンジ)を生成して保持するとともに、クライアントへ送る。
(2) クライアントは利用者が入力したパスワードのメッセージダイジェストを計算し、(1)でサーバから送られた“チャレンジ"と合わせたものから、さらに、メッセージダイジェスト(レスポンス)を計算する。この“レスポンス"と利用者が入力した利用者IDをサーバに送る。
(3) サーバは、クライアントから受け取った利用者IDで利用者情報を検索して、取り出したパスワードのメッセージダイジェストと(1)で保持していた“チャレンジ"を合わせたものから、メッセージダイジェストを計算する(レスポンス照合データ)。この“レスポンス照合データ"とクライアントから受け取った“レスポンス"とを比較する。

伝送上で発生したパスワードのビット誤りのサーバでの訂正
伝送上で発生した利用者IDのビット誤りのサーバでの訂正
ネットワーク上でのパスワードの、漏えい防止とリプレイ攻撃の防御
ネットワーク上での利用者IDの、漏えい防止とリプレイ攻撃の防御

解答:ウ

<解説>

チャレンジ&レスポンス方式と呼ばれる利用者認証方式の問題である。

チャレンジ&レスポンス方式とは、パスワードの認証に用いられる方式のひとつで、サーバーから送られてくる暗号鍵(チャレンジ)を受け取り、それに演算処理を組み合わせたデータ(レスポンス)を返すことによって暗証を行う方式のことである。主にワンタイムパスワードの手法として用いられる。

× パスワードデータは直接通信経路には流れない。したがって誤り訂正のプロトコルではない。
× 伝送上で発生した利用者IDのビット誤りの訂正を目的とした手段ではない。
ネットワーク上でのパスワードの、漏えい防止とリプレイ攻撃の防御
× 利用者IDはそのままサーバに送られるので漏えい防止にはならない。