- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成26年度秋季問題一覧
- 平成26年度秋季問題72-解答・解説-分析
平成26年度秋季問題
問題72
CE(コンカレントエンジニアリング)を説明したものはどれか。
ア | CADで設計された図形データを基に、NCデータを作成すること |
イ | 生産時点で収集した情報を基に問題を分析し、生産活動の効率の向上を図ること |
ウ | 製品の開発や生産に関係する情報の中身や表現形式を標準化すること |
エ | 製品の企画・設計・製造を同時並行処理し、全体のリードタイムを短縮すること |
CE(コンカレントエンジニアリング)を説明したものはどれか。
ア | CADで設計された図形データを基に、NCデータを作成すること |
イ | 生産時点で収集した情報を基に問題を分析し、生産活動の効率の向上を図ること |
ウ | 製品の開発や生産に関係する情報の中身や表現形式を標準化すること |
エ | 製品の企画・設計・製造を同時並行処理し、全体のリードタイムを短縮すること |
解答:エ
<解説>
CE(コンカレントエンジニアリング)とは、設計から製造にいたるさまざまな業務を同時並行的に処理することで,量産までの開発プロセスをできるだけ短期化する開発手法。
品質やコスト,製造性,廃棄までのライフサイクル全体を設計者に最初から考慮させることを意図したもので,設計や生産,製造,サービスなどの各部門の視点を早期から開発に盛り込んでいく。
企画に始まって構想設計,詳細設計,解析・試作というステップをシーケンシャルに処理する手法に比べ,前のステップが完了する前に次のステップの処理を進めていくことで,開発期間の大幅な短縮が期待できる。
ア | × | CAMの説明である。 |
イ | × | 生産性の向上の説明である。 |
ウ | × | 製品開発情報の標準化の説明である。 |
エ | ○ | CE(コンカレントエンジニアリング)の説明である。 |
キーワード
- 「コンカレントエンジニアリング」関連の過去問題・・・コンカレントエンジニアリングとは
- ITパスポート 平成24年度(春季) 問3
- ITパスポート 平成24年度(秋季) 問28
- 応用情報技術者 平成26年度(秋季) 問72
お問い合わせ