- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成27年度秋季問題一覧
- 平成27年度秋季問題31-解答・解説-分析
平成27年度秋季問題
問題31
図のようなネットワーク構成のシステムにおいて、同じメッセージ長のデータをホストコンピュータとの間で送受信した場合のターンアラウンドタイムは、端末Aでは100ミリ秒、端末Bでは820ミリ秒であった。 上リ、下りのメッセージ長は同じ長さで、ホストコンピュータでの処理時間は端末A、端末Bのどちらから利用しても同じとするとき、端末Aからホストコンピュータへの片道の伝送時間は何ミリ秒か。 ここで、ターンアラウンドタイムは、端末がデータを回線に送信し始めてから応答データを受信し終わるまでの時間とし、伝送時間は回線速度だけに依存するものとする。
ア | 10 |
イ | 20 |
ウ | 30 |
エ | 40 |
図のようなネットワーク構成のシステムにおいて、同じメッセージ長のデータをホストコンピュータとの間で送受信した場合のターンアラウンドタイムは、端末Aでは100ミリ秒、端末Bでは820ミリ秒であった。 上リ、下りのメッセージ長は同じ長さで、ホストコンピュータでの処理時間は端末A、端末Bのどちらから利用しても同じとするとき、端末Aからホストコンピュータへの片道の伝送時間は何ミリ秒か。 ここで、ターンアラウンドタイムは、端末がデータを回線に送信し始めてから応答データを受信し終わるまでの時間とし、伝送時間は回線速度だけに依存するものとする。
ア | 10 |
イ | 20 |
ウ | 30 |
エ | 40 |
解答:エ
<解説>
端末Aから1Gbpsの回線を使ってメッセージを送信した時のターンアラウンドタイムを、
X+Y+X-2X+Y=100ミリ秒・・・①
と計算すると端末Bの100Mbpsの回線では回線速度が1/10なので、通信にかかる時間は10倍となる。
10X+Y+10X=20X+Y=820ミリ秒・・・②
①式を10倍して②式と連立させると
20X+10Y=1,000・・・①'
20X十Y==820・・・②
①'-②より
9Y=1,000-820==180
Y=20ミリ秒
これを1式に代入し,
2X+20=100
X=40ミリ秒
キーワード
- 「ターンアラウンドタイム」関連の過去問題・・・ターンアラウンドタイムとは
- 応用情報技術者 平成23年度(秋季) 問17
- 応用情報技術者 平成25年度(春季) 問17
- 応用情報技術者 平成27年度(秋季) 問31
- 高度共通 午前1 平成23年度(秋季) 問5
お問い合わせ