- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成28年度秋季問題一覧
- 平成28年度秋季問題9-解答・解説-分析
平成28年度秋季問題
問題9
間接アドレス指定方式のアドレス部で指定するものはどれか。
ア | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレス |
イ | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレスが格納されている記憶場所のアドレス |
ウ | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレスとアドレス計算の基準点との差分 |
エ | 処理対象データ自体 |
間接アドレス指定方式のアドレス部で指定するものはどれか。
ア | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレス |
イ | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレスが格納されている記憶場所のアドレス |
ウ | 処理対象データが格納されている記憶場所のアドレスとアドレス計算の基準点との差分 |
エ | 処理対象データ自体 |
解答:イ
<解説>
間接アドレス指定方式では、命令のアドレス部の指定したメモリの内容を実行アドレスとするアドレス指定方式である。
ア | × | 直接アドレス指定方式の説明である。 |
イ | ○ | 間接アドレス指定方式の説明である。 |
ウ | × | 相対アドレス指定方式の説明である。 |
エ | × | 側値アドレス指定方式の説明である。 |
キーワード
- 「間接アドレス指定方式」関連の過去問題・・・間接アドレス指定方式とは
- 応用情報技術者 平成28年度(秋季) 問9
お問い合わせ