- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成28年度秋季問題一覧
- 平成28年度秋季問題41-解答・解説-分析
平成28年度秋季問題
問題41
アクセス制御に用いる認証デバイスの特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | USBメモリにディジタル証明書を組み込み、認証デバイスとする場合は、利用するPCのMACアドレスを組み込む必要がある。 |
イ | 成人には虹こう彩の経年変化がなく、虹彩認証では、認証デバイスでのパターン更新がほとんど不要である。 |
ウ | 静電容量方式の指紋認証デバイスでは、LED照明を設置した室内において正常に認証できなくなる可能性がある。 |
エ | 認証に利用する接触型ICカードは、カード内のコイルの誘導起電力を利用している。 |
アクセス制御に用いる認証デバイスの特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | USBメモリにディジタル証明書を組み込み、認証デバイスとする場合は、利用するPCのMACアドレスを組み込む必要がある。 |
イ | 成人には虹こう彩の経年変化がなく、虹彩認証では、認証デバイスでのパターン更新がほとんど不要である。 |
ウ | 静電容量方式の指紋認証デバイスでは、LED照明を設置した室内において正常に認証できなくなる可能性がある。 |
エ | 認証に利用する接触型ICカードは、カード内のコイルの誘導起電力を利用している。 |
解答:イ
<解説>
ア | × | ディジタル証明書を認証デバイスとする場合,利用者を識別するために氏名などを組み込む必要はあるが,利用するPC のMAC アドレスを組み込む必要はない。 |
イ | ○ | 虹彩認識とは、生体認証技法の1つで、個人の目の虹彩の高解像度の画像にパターン認識技術を応用して行われる。 人間が成人してからは,虹彩の形状はほと んど変化しない。したがって、認証デバイスの虹彩の形状パターンを更新する必要はない。 |
ウ | × | 静電容量方式の指紋認証デバイスでは,利用者の指紋の凹凸とデバイスの電極との間に蓄積される電荷の大きさを測定して指紋の形状を認 識する。この方式の指紋認証デバイスの消費電力は比較的小さいので,LED 照明を設置した室内でも正常に認証できる。 |
エ | × | 接触型IC カードは,端末とIC カードの端子を接触させることで読み書きを行う。カード内のコイルの誘導起電力を利用して,カードを端末の磁界に近づけることで無線通信を発生させるのは,非接触型IC カードの特徴である。 |
お問い合わせ