必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成29年度秋季問題一覧
  4. 平成29年度秋季問題46-解答・解説-分析

平成29年度秋季問題

問題46

モジュール設計に関する記述のうち、モジュール強度(結束性)が最も強いものはどれか。

ある木構造データを扱う機能をデータとともに一つにまとめ、木構造データをモジュールの外から見えないようにした。
複数の機能のそれぞれに必要な初期化設定の操作が、ある時点で一括して実行できるので、一つのモジュールにまとめた。
二つの機能A、Bのコードは重複する部分が多いので、A、Bを一つのモジュールとし、A、Bの機能を使い分けるために引数を設けた。
二つの機能A、Bは必ずA、Bの順番に実行され、しかもAで計算した結果をBで使うことがあるので、一つのモジュールにまとめた。

モジュール設計に関する記述のうち、モジュール強度(結束性)が最も強いものはどれか。

ある木構造データを扱う機能をデータとともに一つにまとめ、木構造データをモジュールの外から見えないようにした。
複数の機能のそれぞれに必要な初期化設定の操作が、ある時点で一括して実行できるので、一つのモジュールにまとめた。
二つの機能A、Bのコードは重複する部分が多いので、A、Bを一つのモジュールとし、A、Bの機能を使い分けるために引数を設けた。
二つの機能A、Bは必ずA、Bの順番に実行され、しかもAで計算した結果をBで使うことがあるので、一つのモジュールにまとめた。

解答:ア

<解説>

モジュール強度とは、モジュール内部の関連性の強さを表すものである。モジュール強度が強いほうがモジュールの独立性が高くなる。

機能的強度が最も強度が強く,順に弱くなっていきます。

モジュール強度 名称 内容
強い(良い)







弱い(悪い)
機能的強度 1つの機能だけを実行するモジュール
情報的強度 特定のデータに関するモジュール
連絡的強度 モジュー内でデータのやりとりをおこない、逐次的な複数の機能をまとめたモジュール
手順的強度 モジュール内ではデータの受け渡しがなく、逐次的な複数の機能をまとめたモジュール
時間的強度 あるタイミングで実行される機能を集めたモジュール
論理的強度 論理的な関連がある機能を1つのモジュールとしてまとめたもの
暗号的強度 モジュールを単純に分割したもの
情報的強度に関する説明である。
× 時間的強度に関する説明である。
× 論理的強度に関する説明である。
× 手順的強度に関する説明である。