必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成16年度秋季問題一覧
  4. 平成16年度秋季問題78-解答・解説-分析

平成16年度秋季問題

問題78

工場Xでは、ある原料から3種類の製品A、B及びCを生産している。各製品の単位量当たりの製造時聞と原料所要量及び利益額は表に示すとおりである。この工場の月間合計製造時間は最大 240 時間であり、投入可能な原料は月間150kg である。このとき、製品 A、B及びCをそれぞれどれだけ作ると最も高い利益が得られるかを知りたい。この問題を解くのに適切な手法はどれか。

移動平均法
最小二乗法
線形計画法
定量発注法

工場Xでは、ある原料から3種類の製品A、B及びCを生産している。各製品の単位量当たりの製造時聞と原料所要量及び利益額は表に示すとおりである。この工場の月間合計製造時間は最大 240 時間であり、投入可能な原料は月間150kg である。このとき、製品 A、B及びCをそれぞれどれだけ作ると最も高い利益が得られるかを知りたい。この問題を解くのに適切な手法はどれか。

移動平均法
最小二乗法
線形計画法
定量発注法

解答:ウ

<解説>

“1次式で表現される制約条件の下にある資源を、どのように配分したら最大の効果が得られるか”という問題を解く手法を線形計画法(PL法)といいます。よって正解はウである。

キーワード