必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成17年度春季問題一覧
  4. 平成17年度春季問題16-解答・解説-分析

平成17年度春季問題

問題16

電気信号によってデータの書換え、消去が可能なメモリであり、電源を切っても内容を保持できるものはどれか。

DRAM
SRAM
フラッシュメモリ
マスク ROM

電気信号によってデータの書換え、消去が可能なメモリであり、電源を切っても内容を保持できるものはどれか。

DRAM
SRAM
フラッシュメモリ
マスク ROM

解答:ウ

<解説>

× DRAM(Dynamic Random Access Memory)とは、半導体記憶素子の一種。
時間の経過とともに放電して蓄えられた情報を失ってしまうため、記憶内容を保持するには常にデータの再書き込み(リフレッシュ操作)が必要となる。
電源を切るとデータが消えてしまう。
× SRAM(Static Random Access Memory)とは、「RAMの一種。記憶素子としてフリップフロップ回路を用いるもので、記憶保持のための動作を必要としない。 そのぶん高速に動作するが、回路が複雑になり集積度を上げにくいという欠点をもつ。
電源を切るとデータが消えてしまう。
記憶したデータを電気的に消去できる書き換え可能な読み出し専用メモリのこと。
バックアップ電源が不要、ハードディスクよりもはるかに高速。携帯型パソコンではPCMCIAカード型のものがよく利用され、デジタルカメラなどでは小型なコンパクトフラッシュやスマートメディアが利用されることが多い。
× 読み出し専用メモリのこと。データを保存する電子部品のうち、内容を自由に書き換えできないタイプのもの。電源を切っても内容が消えない
ので、コンピュータを動かすために必要な基本部分のプログラムを入れておく。マスクROMは製造時にプログラムを入れ、消去書き換えが不可能。
データの書換えができない。