- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成18年度春季問題一覧
- 平成18年度春季問題35-解答・解説-分析
平成18年度春季問題
問題35
ADSL の特徴として、適切なものはどれか。
ア | アナログ電話とデータ通信とで使用する周波数帯域を分けることによって、両者の同時利用を可能としている。 |
イ | スプリッタを用いてアナログ電話と PC を同時利用する場合には、PC だけの単独利用に比べ、通信速度が低下する。 |
ウ | 上り (利用者から電話局への方向) と下りの通信速度が異なり、上りのデータ量が多い通信アプリケーションに適している。 |
エ | 複数の 64kビット/秒のチャネルを束ねて伝送に用いることによって、高速通信を実現している。 |
ADSL の特徴として、適切なものはどれか。
ア | アナログ電話とデータ通信とで使用する周波数帯域を分けることによって、両者の同時利用を可能としている。 |
イ | スプリッタを用いてアナログ電話と PC を同時利用する場合には、PC だけの単独利用に比べ、通信速度が低下する。 |
ウ | 上り (利用者から電話局への方向) と下りの通信速度が異なり、上りのデータ量が多い通信アプリケーションに適している。 |
エ | 複数の 64kビット/秒のチャネルを束ねて伝送に用いることによって、高速通信を実現している。 |
解答:ア
<解説>
ア | ○ | ADSLとは、電話線を使い高速なデータ通信を行う技術。電話の音声を伝えるのには使わない高い周波数帯を使って通信を行うxDSL技術の一種で、一般の加入電話に使われている1対の電話線を使って通信する。 |
イ | × | スプリッタを用いてアナログ電話と PC を同時利用する場合でも,PC だけの単独利用する場合でも,使用する周波数帯が異なるので,通信速度は変わらない。 |
ウ | × | 上り(利用者から電話局への方向)と下りの通信速度が異なる非対称な通信方式です。下りのデータ量が多い通信アプリケーションに適しています。 |
エ | × | ISDN(Integrated Services Digital Network)に関する説明である。 |
キーワード
- 「ADSL」関連の過去問題・・・ADSLとは
お問い合わせ