必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成18年度春季問題一覧
  4. 平成18年度春季問題59-解答・解説-分析

平成18年度春季問題

問題59

データベースの排他制御であるロックに関する説明として、適切なものはどれか。

デッドロックが発生した場合には、両方のトランザクションをロールバックする。
ロックには、読取り時に使用する共有ロックと、変更時に用いる占有ロックがある。
ロックの粒度は大きいほど並列に実行されるトランザクションは多くなる。
ロックを用いると、デッドロックが発生することはない。

データベースの排他制御であるロックに関する説明として、適切なものはどれか。

デッドロックが発生した場合には、両方のトランザクションをロールバックする。
ロックには、読取り時に使用する共有ロックと、変更時に用いる占有ロックがある。
ロックの粒度は大きいほど並列に実行されるトランザクションは多くなる。
ロックを用いると、デッドロックが発生することはない。

解答:イ

<解説>

× デッドロックが発生した場合には、処理が進まなくなってしまう。処理を進めるためにもロックを解放する必要がある。
ロックには、読取り時に使用する共有ロックと、変更時に用いる占有ロックがある。
× ロックの粒度は大きいほど並列に実行されるトランザクションは少なくなる。
× ロックを用いても、デッドロックは発生する。