- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成20年度秋季問題一覧
- 平成20年度秋季問題29-解答・解説-分析
平成20年度秋季問題
問題29
図はマルチタスクで動作するコンピュータにおけるタスクの状態遷移を表したものである。実行状態のタスクが実行可能状態に遷移するのはどれか。
| ア | 自分より優先度の高いタスクが実行可能状態になった。 |
| イ | タスクが生成された。 |
| ウ | 入出力要求による処理が完了した。 |
| エ | 入出力要求を行った。 |
図はマルチタスクで動作するコンピュータにおけるタスクの状態遷移を表したものである。実行状態のタスクが実行可能状態に遷移するのはどれか。
| ア | 自分より優先度の高いタスクが実行可能状態になった。 |
| イ | タスクが生成された。 |
| ウ | 入出力要求による処理が完了した。 |
| エ | 入出力要求を行った。 |
解答:ア
<解説>
タスクの状態遷移は次のように行われる。
- タスク生成
- CPU使用権が与えられた。
- ア)自分より優先度の高いタスクが実行可能状態になった。
- エ)入出力要求を行った。
- ウ)入出力要求による処理が完了した。
- タスク終了

キーワード
- 「マルチタスク管理機能」関連の過去問題・・・マルチタスク管理機能とは
お問い合わせ


