- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成24年度秋季問題一覧
- 平成24年度秋季問題17-解答・解説-分析
平成24年度秋季問題
問題17
タスクスケジューリング方式の説明のうち,特定のタスクがCPU資源の割当てを待ち続ける可能性が最も高いものはどれか。
ア | 各タスクの優先度を決めて,優先度が高い順に実行し,CPU割当てまでの待ち時間の長さに応じて優先度を徐々に上げていく。 |
イ | 各タスクを実行可能待ち行列に置かれた順に実行し,一定時間が経過したら実行を中断して実行可能待ち行列の最後尾に加える。 |
ウ | 処理予定時間が最も短いタスクから順に処理を実行する,現在実行中の処理が終了するか,または何らかの要因によって中断されたとき,次のタスクを開始する。 |
エ | タスクがシステムに到着した順に実行可能待ち行列の最後尾に加え,常に実行可能待ち行列の先頭のタスクにCPUを割り当てる。 |
タスクスケジューリング方式の説明のうち,特定のタスクがCPU資源の割当てを待ち続ける可能性が最も高いものはどれか。
ア | 各タスクの優先度を決めて,優先度が高い順に実行し,CPU割当てまでの待ち時間の長さに応じて優先度を徐々に上げていく。 |
イ | 各タスクを実行可能待ち行列に置かれた順に実行し,一定時間が経過したら実行を中断して実行可能待ち行列の最後尾に加える。 |
ウ | 処理予定時間が最も短いタスクから順に処理を実行する,現在実行中の処理が終了するか,または何らかの要因によって中断されたとき,次のタスクを開始する。 |
エ | タスクがシステムに到着した順に実行可能待ち行列の最後尾に加え,常に実行可能待ち行列の先頭のタスクにCPUを割り当てる。 |
解答:ウ
<解説>
ア | × | 優先度順方式の説明である。 |
イ | × | ラウンドロビン方式の説明である。 |
ウ | ○ | タスクスケジューリング方式の説明である。 |
エ | × | FCFS(first-come first-served)方式の説明である。 |
キーワード
- 「マルチタスク管理機能」関連の過去問題・・・マルチタスク管理機能とは
お問い合わせ