- トップページ
 - 基本情報技術者
 - 平成22年度春季問題一覧
 - 平成22年度春季問題53-解答・解説-分析
 
平成22年度春季問題
問題53
コンピュータを LAN 経由で起動させる機能を Wake on LAN(WOL)という。この機能を利用することによって効率よく行えるものはどれか。
| ア | 遠隔地にある PC のソフトウェア保守 | 
| イ | システム誤動作の検知 | 
| ウ | トラフィック状況の管理 | 
| エ | 不正アクセスの監視 | 
コンピュータを LAN 経由で起動させる機能を Wake on LAN(WOL)という。この機能を利用することによって効率よく行えるものはどれか。
| ア | 遠隔地にある PC のソフトウェア保守 | 
| イ | システム誤動作の検知 | 
| ウ | トラフィック状況の管理 | 
| エ | 不正アクセスの監視 | 
解答:ア
<解説>
WOL(Wake-on-LAN)は、コンピュータネットワーク(主にLAN)に繋がっているコンピュータの電源操作(投入、シャットダウンなど)を遠隔で操作する技術・行為のことである。WOLを使用することで遠隔地にある PCの電源操作ができるので、ソフトウェアのバージョンアップなどのPC のソフトウェア保守が効率よく行えるようになる。
お問い合わせ


