- トップページ
- ITパスポート
- 平成22年度春季問題一覧
- 平成22年度春季問題69-解答・解説-分析
平成22年度春季問題
問題69
二つの集合AとBについて、常に成立する関係を記述したものはどれか。ここで、(X∩Y)はXとYの共通部分(積集合)、(X∪Y)はX又はYの少なくとも一方に属する部分(和集合)を表す。
| ア | (A∩B)は、Aでない部分の部分集合である。 |
| イ | (A∩B)は、Aの部分集合である。 |
| ウ | (A∪B)は、(A∩B)の部分集合である。 |
| エ | (A∪B)は、Aの部分集合である。 |
二つの集合AとBについて、常に成立する関係を記述したものはどれか。ここで、(X∩Y)はXとYの共通部分(積集合)、(X∪Y)はX又はYの少なくとも一方に属する部分(和集合)を表す。
| ア | (A∩B)は、Aでない部分の部分集合である。 |
| イ | (A∩B)は、Aの部分集合である。 |
| ウ | (A∪B)は、(A∩B)の部分集合である。 |
| エ | (A∪B)は、Aの部分集合である。 |
解答:イ
<解説>
| ア | × | (A∩B)は、Aの部分集合である。 |
| イ | ○ | (A∩B)は、Aの部分集合である。 |
| ウ | × | (A∩B)は、(A∪B)の部分集合である。 |
| エ | × | (A∪B)は、Aの部分集合ではない。 |
分類
お問い合わせ


