- トップページ
- ITパスポート
- 平成24年度秋季問題一覧
- 平成24年度秋季問題73-解答・解説-分析
平成24年度秋季問題
問題73
Java言語で作成したプログラムであり,Webサーバからダウンロードして,Webブラウザ上で実行するものはどれか。
| ア | Javaアプリケーション |
| イ | Javaアプレット |
| ウ | Java仮想マシン |
| エ | Javaサーブレット |
Java言語で作成したプログラムであり,Webサーバからダウンロードして,Webブラウザ上で実行するものはどれか。
| ア | Javaアプリケーション |
| イ | Javaアプレット |
| ウ | Java仮想マシン |
| エ | Javaサーブレット |
解答:イ
<解説>
| ア | × | JavaアプリケーションはJavaプログラムの、実行形態による分類の一つ。またはその実行形態のJavaプログラム。 Webからダウンロードされて、Webブラウザ上で実行される事が多いJavaアプレットに対し、Javaアプリケーションは主にローカルなコンピュータのJava Runtime Environment (JRE) で実行される。 |
| イ | ○ | Javaアプレットとは、ネットワークを通じてWebブラウザにダウンロードされ、ブラウザのウィンドウに埋め込まれて実行されるJavaプログラムのことである。 |
| ウ | × | Java仮想マシン (Java virtual machine、Java VM、JVM) は、Javaバイトコードとして定義された命令セットを実行するスタック型の仮想マシン。APIやいくつかのツールとセットでJava実行環境 (JRE) としてリリースされている。 |
| エ | × | Javaサーブレット とは、 Webサーバ上で実行されるモジュール(部品)化されたJavaプログラム。サーブレットを追加することにより、Webサーバの機能を拡張することができる。 サーブレットはJava言語で記述されているため、特定のOSやハードウェアに依存することがなく、サーブレットAPIを実装したあらゆるWebサーバで稼動させることができる。 |
キーワード
- 「アプレット」関連の過去問題・・・アプレットとは
- ITパスポート 平成21年度(秋季) 問68
- ITパスポート 平成24年度(秋季) 問73
お問い合わせ


