- トップページ
- ITパスポート
- 平成25年度春季問題一覧
- 平成25年度春季問題37-解答・解説-分析
平成25年度春季問題
問題37
ホワイトボックステストのテストケース作成に関係する記述のうち,適切なものはどれか。
ア | 入力条件が数値である項目に対して,文字データを設定してテストケースを作成する。 |
イ | 入力データと出力データを関係グラフで表現し,その有効な組合せをテストケースとして作成する。 |
ウ | 人の体重を入力するテストで,上限値を300kg,下限値を500gと設定してテストケースを作成する。 |
エ | プログラムのすべての分岐経路を少なくとも1回実行するようにテストケースを作成する。 |
ホワイトボックステストのテストケース作成に関係する記述のうち,適切なものはどれか。
ア | 入力条件が数値である項目に対して,文字データを設定してテストケースを作成する。 |
イ | 入力データと出力データを関係グラフで表現し,その有効な組合せをテストケースとして作成する。 |
ウ | 人の体重を入力するテストで,上限値を300kg,下限値を500gと設定してテストケースを作成する。 |
エ | プログラムのすべての分岐経路を少なくとも1回実行するようにテストケースを作成する。 |
解答:エ
<解説>
ホワイトボックステストとは、システム内部の構造を理解した上でそれら一つ一つが意図した通りに動作しているかを確認する、プログラムのテスト方法。
「命令網羅」「判定条件網羅」「条件網羅」「複数条件網羅」「経路組み合わせ網羅」などの方式があるが、基本的にはプログラム内の全ての命令、全てのルーチンが最低一回は実行され、検証されるようになっている。
ブラックボックステストとは、システムの内部構造とは無関係に、外部から見た機能を検証するプログラムのテスト方法。
「限界値分析」や「同値分割」などの方式があり、仕様と実際のプログラムとの差を調べることができるが、限定された状態でのみ起こるバグなどを完全に取り除くのは難しいとされる。
ア | × | ホワイトボックステストとは関係のない説明である。 |
イ | × | ブラックボックステストの説明である。 |
ウ | × | ホワイトボックステストとは関係のない説明である。 |
エ | ○ | ホワイトボックステストの分岐網羅の説明である。 |
お問い合わせ