必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 高度共通 午前1
  3. 平成27年度秋季問題一覧
  4. 平成27年度秋季問題28-解答・解説-分析

平成27年度秋季問題

問題28

かんばん方式の運用方法はどれか。

前工程が生産完了した後、生産量を記載したかんばんとともに部品を後工程に供給する。
前工程は後工程から回ってくるかんばんの指示量に備え、自工程の在庫を最小限に抑えながら生産しておく必要がある。
前工程は後工程の引取り時期やかんばんの指示量が大きく変動しても、対応できる生産能力の余力をもつ必要がある。
前工程は故障などによる後工程への供給量不足に備え、平均故障時間で生産される部品の量を、かんばんの指示量に加算して、後工程に供給する。

かんばん方式の運用方法はどれか。

前工程が生産完了した後、生産量を記載したかんばんとともに部品を後工程に供給する。
前工程は後工程から回ってくるかんばんの指示量に備え、自工程の在庫を最小限に抑えながら生産しておく必要がある。
前工程は後工程の引取り時期やかんばんの指示量が大きく変動しても、対応できる生産能力の余力をもつ必要がある。
前工程は故障などによる後工程への供給量不足に備え、平均故障時間で生産される部品の量を、かんばんの指示量に加算して、後工程に供給する。

解答:イ

<解説>

かんばん方式とは、生産現場で、連続する工程間の仕掛在庫を最少にするための仕組みである。

中間在庫を極力減らすために、生産ラインにおいて、後工程が自工程の生産に合わせて、必要な部品を前工程から調達する。

前工程は後工程から回ってくるかんばんの指示量に備え、自工程の在庫を最小限に抑えながら生産しておく必要がある。

× かんばん方式では、後工程から前工程に回す。
かんばん方式の説明である。
各工程は最低限の在庫しかもたない。したがって、指示量が大きく変動した場合には対応できないことがある。
× 不良品を出さないという方針で作業するため、部品の不足に備えて、かんばんの指示量より多い量を供給することはありえない。