- トップページ
- ネットワークスペシャリスト
- 平成21年度秋季問題
平成21年度秋季問題
問題16
同一のLANに接続された複数のルータを、仮想的に1台のルータとして見えるようにして冗長構成を実現するプロトコルはどれか。
ア | ARP |
イ | PSPF |
ウ | RSTP |
エ | VRRP |
問題17
Webサーバを使ったシステムにおいて、インターネットから受け取ったリクエストをWebサーバに中継する仕組みはどれか。
ア | DMZ |
イ | フォワードプロキシ |
ウ | プロキシARP |
エ | リバースプロキシ |
問題18
チャレンジレスポンス方式として、適切なものはどれか。
ア | SSLによって、クライアント側で固定のパスワードを暗号化して送信する。 |
イ | トークンという装置が表示する毎回異なったデータをパスワードとして送信する。 |
ウ | 任意長のデータを入力として固定長のハッシュ値を出力する。 |
エ | 利用者が入力したパスワードと、サーバから送られてきたランダムなデータとをクライアント側で演算し、その結果を確認用データに用いる。 |
問題19
企業のDMZ上で1台のDNSサーバをインターネット公開用と社内用で共用している。このDNSサーバが、DNSキャッシュポイズニングの被害を受けた結果、引き起こされ得る現象はどれか。
ア | DNSサーバで設定された自社の公開WebサーバのFGDN情報が書き換えられ、外部から参照者が、本来とは異なるWebサーバに誘導される。 |
イ | DNSサーバのメモリ上にワームが常駐し、DNS参照元に対して不正プログラムを送り込む。 |
ウ | 社内の利用者が、インターネット上の特定のWebサーバを参照する場合に、本来とは異なるWebサーバに誘導される。 |
エ | 電子メールの不正中継対策をした自社のメールサーバが、不正中継の踏み台にされる。 |
問題20
パケットフィルタリング型ファイアウォールのフィルタリングルールを用いて、本来必要なサービスに影響を及ぼすことなく防げるものはどれか。
ア | 外部に公開していないサービスへのアクセス |
イ | サーバで動作するソフトウェアのセキュリティ脆弱性を突く攻撃 |
ウ | 電子メールに添付されたファイルのマクロウイルスの侵入 |
エ | 電子メール爆弾などのDoS攻撃 |
お問い合わせ