必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ネットワークスペシャリスト
  3. 平成23年度秋季問題

平成23年度秋季問題

問題1

LANケーブルに関する説明として、適切なものはどれか。

LANケーブル内の対になった導線がより線となっているのは、導線に発生する外来ノイズを減らすためであり、ケーブル内のすべての対のピッチは均一のほうが効果が高い。
カテゴリ5EのUTPケーブルは1000BASE-Tで利用される非シールドより対線であり、2本の導線が4対納められている。
カテゴリ6のUTPケーブルを使用する1000BASE-TXでは、1対のより線で250Mビット/秒のデータを上り下り同時に送り、4対合計で1Gビット/秒の全二重通信を実現している。
対線は2本の導線の電位差で情報を伝え、この対線に発生する外来ノイズの大きさは2本の導線の間隔に反比例する。

解答・解説へ

問題2

OSPFv2のLSAに関する作成と伝播の記述のうち、適切なものはどれか。

AS-External-LSAは、エリア境界ルータが作成し、ASの外部だけに伝播される。
Network-LSAは、エリア内の全ルータが作成し、エリア内部だけに伝播される。
Router-LSAは、エリア内の全ルータが作成し、エリア内部だけに伝播される。
Summary-LSAは、AS境界ルータが作成し、エリア外部だけに伝播される。

解答・解説へ

問題3

180台の電話機のトラフィックを調べたところ、電話機1台当たりの呼の発生頻度(発着呼の合計)は3分に、平均回線保留時間は80秒であった。このときの呼量は何アーランか。

4
12
45
80

解答・解説へ

問題4

日本国内の無線通信で、割り当てられた周波数帯が重複しているものはどれか。

BluetoothとGPS
BluetoothとIEEE 802.11無線LAN
GPSと第3世代携帯電話
IEEE 802.11無線LANと第3世代携帯電話

解答・解説へ

問題5

図は、OSPFを使用するルータa~iのネットワーク構成を示す。 拠点1と拠点3の間の通信はWAN1を、拠点2と拠点3の間の通信はWAN2を通過するようにしたい。 xとyに設定するコストとして適切な組合せはどれか。 ここで、図中の数字は、OSPFコストを示す。

解答・解説へ