- トップページ
 - プロジェクトマネージャ 午前2
 - 平成25年度春季問題一覧
 - 平成25年度春季問題22-解答・解説-分析
 
平成25年度春季問題
問題22
情報機器(コンピュータ、プリンタ、ファクシミリなど)の調達に際し、選定の目安となる、製品の稼働時、待機時の消費電力などの基準に適合した製品であることを示す環境ラベルはどれか。
| ア | FSC環境ロゴラベル | 
| イ | グリーンマーク | 
| ウ | 国際エネルギースターロゴ | 
| エ | 統一省エネラベル | 
情報機器(コンピュータ、プリンタ、ファクシミリなど)の調達に際し、選定の目安となる、製品の稼働時、待機時の消費電力などの基準に適合した製品であることを示す環境ラベルはどれか。
| ア | FSC環境ロゴラベル | 
| イ | グリーンマーク | 
| ウ | 国際エネルギースターロゴ | 
| エ | 統一省エネラベル | 
解答:ウ
<解説>
| ア | × | 「FSC森林認証」とは、適切な森林管理を認証する制度です。
                認証された森林の林産物でできた製品にはFSCのロゴマークがつき、認証された製品であることを消費者に分かりやすく伝えます。![]()  | 
            
| イ | × | グリーンマークは、古紙を原料に再生利用した製品のための目印である。環境ラベリング制度の一つ。古紙の利用を拡大し、紙のリサイクルの促進を図ることを目的としている。![]()  | 
            
| ウ | ○ | 国際エネルギースタープログラムとは
                「国際エネルギースタープログラム」は、世界9カ国・地域で実施されているオフィス機器の国際的省エネルギー制度です。製品の稼働、スリープ、オフ時の消費電力などについて、省エネ性能の優れた上位25%の製品が適合となるように基準が設定され、この基準を満たす製品に下記の「国際エネルギースターロゴ」の使用が認められています。![]()  | 
            
| エ | × | 統一省エネラベル(とういつしょうエネラベル)とは財団法人省エネルギーセンターが提供する家電製品の省エネルギー性能に関する表示である。![]()  | 
            
お問い合わせ






