- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 平成27年度春季問題一覧
- 平成27年度春季問題1-解答・解説-分析
平成27年度春季問題
問題1
ISO21500によれば、プロジェクトガバナンスを維持する責任は誰にあるか。
ア | プロジェクトの管理面でプロジェクトマネージャを支援するプロジェクトメネジメントチーム |
イ | プロジェクトの立上げから終結までのプロセスを指揮するプロジェクトマネージャ |
ウ | プロジェクトの要求事項を明確にし、プロジェクトの成果を享受する顧客 |
エ | プロジェクトを継承して経営的判断を下すプロジェクトスポンサ、又は上級経営レベルでの指導をするプロジェクト運営委員会 |
ISO21500によれば、プロジェクトガバナンスを維持する責任は誰にあるか。
ア | プロジェクトの管理面でプロジェクトマネージャを支援するプロジェクトメネジメントチーム |
イ | プロジェクトの立上げから終結までのプロセスを指揮するプロジェクトマネージャ |
ウ | プロジェクトの要求事項を明確にし、プロジェクトの成果を享受する顧客 |
エ | プロジェクトを継承して経営的判断を下すプロジェクトスポンサ、又は上級経営レベルでの指導をするプロジェクト運営委員会 |
解答:エ
<解説>
ガバナンスは、組織を管理、制御するためのフレームワークである。プロジェクトガバナンスには、具体的なプロジェクト活動に関係する組織のガバナンス領域が含まれるが、それに限定されるものではない。
ISO21500では,プロジェクトガバナンスについて
「ガバナンスとは,それによって組織を指揮し,コントロールする枠組みである。プロジェクトガバナンスは,プロジェクトアクティビティに特に関連する組織ガバナンスの分野を含むものであるが,これに限定されない」とあり,「経営構造の定義や採用すべき方針,プロセス及び方法論,意思決定の権限の制限,ステークホルダーの責任と説明責任」などのテーマが含まれると述べられている。そ して,プロジェクトの適切なガバナンスを維持する責任は「プロジェクトスポンサー又はプロジェクト運営委員会に割り当てられる」とあり,プロジェクトスポンサについては「プロジェクトを承認し,経営的決定を下し,プロジェクトマネージャの権限を超える問題及び対立を解決する」,プロジェクト運営委員会については「プロジェクトに上級経営レベルでの指導を行うことによりプロジェクトに寄与する」と説明されている。
したがって、エが正解である。
キーワード
- 「ISO 21500」関連の過去問題・・・ISO 21500とは
- 応用情報技術者 平成28年度(春季) 問51
- 応用情報技術者 平成30年度(春季) 問53
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成27年度(春季) 問1
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成30年度(春季) 問1
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成30年度(春季) 問5
お問い合わせ