- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 令和2年度秋季問題一覧
- 令和2年度秋季問題11-解答・解説-分析
令和2年度秋季問題
問題11
PMBOKガイド第6版によれば,リスクにはプロジェクト目標にマイナスの影響を及ぼす"脅威"と,プラスの影響を及ぼす"好機"がある。リスクに対応する戦略のうち,"好機"に対する戦略である"強化"に該当するものはどれか。
ア | アクティビティを予定よりも早く終了させるために,計画よりも多くの資源を投入する。 |
イ | リスク共有のパートナーシップ,チーム,ジョイント・ベンチャーなどを形成する。 |
ウ | リスクに対処するために,時間,資金,資源の量などに関してコンティンジェンシー予備を設ける。 |
エ | リスクを定期的にレビューする以外の行動はとらず,リスクが顕在化したときにプロジェクト・チームが対処する。 |
PMBOKガイド第6版によれば,リスクにはプロジェクト目標にマイナスの影響を及ぼす"脅威"と,プラスの影響を及ぼす"好機"がある。リスクに対応する戦略のうち,"好機"に対する戦略である"強化"に該当するものはどれか。
ア | アクティビティを予定よりも早く終了させるために,計画よりも多くの資源を投入する。 |
イ | リスク共有のパートナーシップ,チーム,ジョイント・ベンチャーなどを形成する。 |
ウ | リスクに対処するために,時間,資金,資源の量などに関してコンティンジェンシー予備を設ける。 |
エ | リスクを定期的にレビューする以外の行動はとらず,リスクが顕在化したときにプロジェクト・チームが対処する。 |
解答:ア
<解説>
PMBOK に登場する用語の意味を問う問題。PMBOK(第6版)ではリスクを次のように定義している。
マイナスのリスクもしくは脅威に対する戦略
- エスカレーション: プログラムレベル,ポートフォリオレベル等(PM の上司やPMO 等)に判断を委ねる。
- 回避:リスクそのものを回避する
- 転嫁:保険や保障,契約などの工夫で責任を転嫁する
- 軽減:対応策をとってリスクそのものを軽減する
- 受容: 積極的に動くわけではなく現状のリスクを受け入れ,発生した時に備える
プラスのリスクもしくは好機に対する戦略
- エスカレーション: プログラムレベル,ポートフォリオレベル等(PM の上司やPMO 等)に判断を委ねる。
- 活用:確実に好機を掴むためそれを妨げる不確実性を除去する
- 共有:好機を掴む確率を上げるため第三者と共有する
- 強化:プラス要因を増加させる
- 受容:積極的に動くわけではなく現状のリスクを受け入れる
ア | ○ | プラスのリスクもしくは好機に対する戦略の強化の例である。早く終了させるための活動により多くの資源を注ぎ込むことは典型例アクティビティを予定よりも早く終了させるために,計画よりも多くの資源を投入する。 |
イ | × | 選択肢に“共有”という表現があるように,パートナーシップ,チーム,ジョイントベンチャーなどを形成するのは、プラスのリスクもしくは好機に対する戦略の“共有”の典型例になる。 |
ウ | × | コンティンジェンシー予備は,プラスのリスクもしくは好機に対する戦略の“受容”の戦略の典型例になる。 |
エ | × | レビュー以外の行動をとらないのは,プラスのリスクもしくは好機に対する戦略の“受容”の戦略の典型例になる。 |
お問い合わせ