必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. プロジェクトマネージャ 午前2
  3. 令和3年度秋季問題一覧
  4. 令和3年度秋季問題11-解答・解説-分析

令和3年度秋季問題

問題11

どのリスクがプロジェクトに対して最も影響が大きいかを判断するのに役立つ定量的リスク分析とモデル化の技法として,感度分析がある。感度分析の結果を示した次の図を何と呼ぶか。

確率分布
デシジョンツリーダーイアグラム
トルネード図
リスクブレークダウンストラクチャ

どのリスクがプロジェクトに対して最も影響が大きいかを判断するのに役立つ定量的リスク分析とモデル化の技法として,感度分析がある。感度分析の結果を示した次の図を何と呼ぶか。

確率分布
デシジョンツリーダーイアグラム
トルネード図
リスクブレークダウンストラクチャ

解答:ウ

<解説>

× 確率分布とは、横軸に確率変数をとり、縦軸に各々の確率の値をとるグラフになる。
× デシジョンツリーダイアグラムとは、ある目標やゴールに向かう上でとりうる選択肢を洗い出し、それぞれを評価・比較するために用いるフレームワークです。
感度分析とは,複数あるリスクのうち,どのリスクがプロジェクトに与える影響が最も大きいか(あくまでもリスクなので,その可能性)を見る分析手法になる。具体的には,複数あるリスクの一つを取り上げ、そのリスクが顕在化したと き,あるいは変動したときに結果がどうなるのかを算出する。
感度分析の代表的な 表示方法に,スパイダーチャートとトルネードチャートがある。 このうち,図はトルネードチャートになる。トル ネード図は,図のように個々のリスクに対して変動幅や計算された相関係数を求め,それが大きいもの順に並べる。これが典型的なトルネード(竜巻) のように見えることから,その名称になった。
× リスクブレークダウンストラクチャとは、典型的なプロジェクトで発生する恐れのあるリスクの区分とその下位区分を示す図である。