必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. プロジェクトマネージャ 午前2
  3. 令和4年度秋季問題一覧
  4. 令和4年度秋季問題6-解答・解説-分析

令和4年度秋季問題

問題6

JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,対象群"資源"に属するプロセスである"資源の管理"の目的はどれか。

活動リストの活動ごとに必要な資源を決定する。
継続的にプロジェクトチーム構成員のパフォーマンス及び相互関係を改善する。
チームのパフォーマンスを最大限に引き上げ,フィードバックを提供し,課題を解決し,コミュニケーションを促し,変更を調整して,プロジェクトの成功を達成する。
プロジェクトの要求事項を満たすように,プロジェクト作業の実施に必要な資源を確保し,必要な方法で配分する。

JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,対象群"資源"に属するプロセスである"資源の管理"の目的はどれか。

活動リストの活動ごとに必要な資源を決定する。
継続的にプロジェクトチーム構成員のパフォーマンス及び相互関係を改善する。
チームのパフォーマンスを最大限に引き上げ,フィードバックを提供し,課題を解決し,コミュニケーションを促し,変更を調整して,プロジェクトの成功を達成する。
プロジェクトの要求事項を満たすように,プロジェクト作業の実施に必要な資源を確保し,必要な方法で配分する。

解答:エ

<解説>

JISQ21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)は日本産業規格であり プロジェクトの実施に重要で,かつ,影響を及ぼすプロジェクトマネジメントの概念及びプロセスに関する包括的な手引を提供している。

「4.3.19 資源の管理」において「資源の管理の目的は,プロジェクトの要求事項を満たすように資源をプロジェクト作業の実施に必要な資源を確保し,必要な方法で配分することである」との記述があり,資源の管理の目的について説明されている。

したがって,「資源」対象群は,PMBOK 第6版の資源マネジメントに相当する。

× “資源の見積り”プロセスの目的である。
× “プロジェクトチームの開発”プロセスの目的である。
× “プロジェクトチームのマネジメント”プロセスの目的である。
“資源の管理”プロセスの目的になる。