- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 令和6年度秋季問題一覧
- 令和6年度秋季問題3-解答・解説-分析
令和6年度秋季問題
問題3
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロセス"プロジェクト組織の定義"の目的はどれか。
ア | 活動リストの活動ごとに必要な資源を決定すること |
イ | プロジェクトに影響されるか,又は影響を及ぼす個人,集団又は組織を明らかにし,その利害及び関係に関連する情報を文書化すること |
ウ | プロジェクトに関連する役割,責任及び権限について,プロジェクトに関係する全ての当事者から必要な全てのコミットメントを得ること |
エ | プロジェクトの完遂に必要な人的資源を得ること |
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロセス"プロジェクト組織の定義"の目的はどれか。
ア | 活動リストの活動ごとに必要な資源を決定すること |
イ | プロジェクトに影響されるか,又は影響を及ぼす個人,集団又は組織を明らかにし,その利害及び関係に関連する情報を文書化すること |
ウ | プロジェクトに関連する役割,責任及び権限について,プロジェクトに関係する全ての当事者から必要な全てのコミットメントを得ること |
エ | プロジェクトの完遂に必要な人的資源を得ること |
解答:ウ
<解説>
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)における「プロジェクト組織の定義」プロセスは、プロジェクトに影響を与える可能性のある個人、グループ、組織を特定し、それぞれの利害関係や関連情報を文書化するプロセスである。
JIS Q 21500:2018の4.3.17 プロジェクト組織の定義の中で、「プロジェクト組織の定義の目的は,プロジェクトに関係する全ての当事者から必要な全てのコミットメントを得ることである。プロジェクトに関連する役割,責任及び権限は,プロジェクトの性格及び複雑さに従って定義し,遂行組織の既存の方針を考慮することが望ましい。」との記述がある。
すなわち、ウが正解である。
お問い合わせ