- トップページ
- システムアーキテクト
- 平成26年度秋季問題一覧
- 平成26年度秋季問題7-解答・解説-分析
平成26年度秋季問題
問題7
ソフトウェアの要件定義や分析・設計で用いられる技法に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効である。 |
イ | 構造化チャートは、システムの“状態”の種別とその状態が遷移するための“要因”との関係をわかりやすくするための手段として有効である。 |
ウ | 状態遷移図は、DFDに“コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効である。 |
エ | 制御フロー図は、データの“源泉、吸収、流れ、処理、格納”を基本要素としてあり、システム内のデータの流れを表現する手段として有効である。 |
ソフトウェアの要件定義や分析・設計で用いられる技法に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効である。 |
イ | 構造化チャートは、システムの“状態”の種別とその状態が遷移するための“要因”との関係をわかりやすくするための手段として有効である。 |
ウ | 状態遷移図は、DFDに“コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効である。 |
エ | 制御フロー図は、データの“源泉、吸収、流れ、処理、格納”を基本要素としてあり、システム内のデータの流れを表現する手段として有効である。 |
解答:ア
<解説>
ア | ○ | 決定表は、条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効である。 |
イ | × | 状態遷移図は、システムの“状態”の種別とその状態が選移するための“要因”との関係を分かりやすく表現する手段として有効である。 |
ウ | × | 制御フロー図は、DFDに“コントロール変換とコントロールフロー”を付加したものであり、制御系システムに特有な処理を表現する手段として有効である。 |
エ | × | DFDは、データの“源泉、吸収、流れ、処理、格納“を基本要素としており、システム内のデータの流れを表現する手段として有効である。 |
お問い合わせ