- トップページ
- 情報セキュリティスペシャリスト
- 平成22年度秋季問題一覧
- 平成22年度秋季問題23-解答・解説-分析
平成22年度秋季問題
問題23
SOA(Service Oriented Architecture)でサービスを設計する際の注意点のうち、適切なものはどれか。
ア | 可用性を高めるために、ステートフルなインタフェースとする。 |
イ | 業務からの独立性を確保するために、サービスの命名は役割を表すものとする。 |
ウ | 業務の変化に対応しやすくするために、サービス間の関係は疎結合にする。 |
エ | セキュリティを高めるために、一度開発したサービスは再利用しない方がよい。 |
SOA(Service Oriented Architecture)でサービスを設計する際の注意点のうち、適切なものはどれか。
ア | 可用性を高めるために、ステートフルなインタフェースとする。 |
イ | 業務からの独立性を確保するために、サービスの命名は役割を表すものとする。 |
ウ | 業務の変化に対応しやすくするために、サービス間の関係は疎結合にする。 |
エ | セキュリティを高めるために、一度開発したサービスは再利用しない方がよい。 |
解答:ウ
<解説>
SOA (Service-Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)とは、ビジネスプロセスの構成単位に合わせて構築・整理されたソフトウェア部品や機能を、ネットワーク上に公開し、これらを相互に連携させることにより、柔軟なエンタープライズ・システム、企業間ビジネスプロセス実行システムを構築しようというシステムアーキテクチャのことである。
ア | × | ステートフルとは、セッションのステータスを維持せずその都度完了させる方式である。可用性を高める効果はない。 |
イ | × | 業務からの独立性とサービスの命名に関連性はない。 |
ウ | ○ | サービス間の関係を疎結合(緩やかな連携)にすることでサービスの追加,更新,削除が容易になる。その結果、業務の変化に対応しやすくするために、する。 |
エ | × | 一度開発したサービスを再利用した方がセキュリティを高めるためにはよい。 |
キーワード
- 「SOA」関連の過去問題・・・SOAとは
- ITパスポート 平成23年度(秋季) 問17
- ITパスポート 平成25年度(秋季) 問10
- 基本情報技術者 平成21年度(秋季) 問64
- 基本情報技術者 平成22年度(秋季) 問63
- 基本情報技術者 平成25年度(春季) 問63
- 応用情報技術者 平成22年度(秋季) 問64
- 応用情報技術者 平成24年度(秋季) 問48
- 応用情報技術者 平成26年度(秋季) 問63
- 応用情報技術者 平成28年度(春季) 問63
- 高度共通 午前1 平成22年度(秋季) 問24
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成22年度(春季) 問18
- 情報セキュリティスペシャリスト 平成22年度(春季) 問23
- データベーススペシャリスト 平成22年度(春季) 問25
- エンベデッドシステムスペシャリスト 平成22年度(春季) 問25
- 情報セキュリティスペシャリスト 平成22年度(秋季) 問23
- ネットワークスペシャリスト 平成22年度(秋季) 問25
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成25年度(春季) 問17
お問い合わせ