リアルタイムOSのマルチタスク管理機能において、タスクAが実行状態から実行可能状態へ遷移するのはどの場合か。
ア | タスクAが入出力要求のシステムコールを発行した。 |
イ | タスクAが優先度の低いタスクBに対して、メッセージ送信を行った。 |
ウ | タスクAより優先度の高いタスクBが実行状態となった。 |
エ | タスクAより優先度の高いタスクBが待ち状態となった。 |
マルチタスク管理機能においてタスク状態には、「待ち状態(Wait)」,「実行可能状態(Ready)」,「実行状態(Run)」がある。
ア | × | タスクAが実行状態から待ち状態へと遷移する。 |
イ | × | タスクAの方が優先度が高いので実行状態のままである。 |
ウ | ○ | タスクAが実行状態から実行可能状態へと遷移する。 |
エ | × | タスクAより優先度が高いタスクあ待ち状態になればCPUはタスクAに渡される。タスクAは実行状態になる。 |