視覚障がい者に対してWebコンテンツの情報アクセシビリティを向上させるための配慮のうち、適切な例はどれか。
ア |
写真やイラストを多く取り入れたので、それらに対する代替テキストを付けなかった。 |
イ |
多数の項目を列挙する際に、リスト形式の代わりに、表形式を使用した。 |
ウ |
文書のレイアウトが複雑であり、正しい読上げ順になるようにHTMLで記述するのが難しかったので、タグ付きPDFを使用した。 |
エ |
見出しの表現には、見出し要素(例 H1~H6)を用いず、フォントの相対サイズ(例 font-size:200%)を用いて大きい文字にした。 |
解答・解説を見る
解答:ウ
ア |
× |
写真やイラストが多い場合でも、代替テキスト(画像の内容を説明する文字列)を設定するべきである。 |
イ |
× |
多数の項目を列挙する際には、リスト形式を用いるべきである。リスト形式の方が読み上げソフトの可読性が高くなる。 |
ウ |
○ |
文書のレイアウトが複雑であり、正しい読上げ順になるようにHTMLで記述するのが難しかったので、タグ付きPDFを使用した。 |
エ |
× |
見出しの表現には、見出し要素を用いるべきである。読み上げソフトでは見出し要素を協調して読み上げるなどの機能がある。 |