必ず受かる情報処理技術者試験

問題42

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

クロスサイトスクリプティングの手口はどれか。

Webアプリケーションに用意された入力フィールドに、悪意のあるJavaScriptコードを含んだデータを入力する。
インターネットなどのネットワークを通じてサーバに不正にアクセスしたり、データの改ざん・破壊を行ったりする。
大量のデータをWebアプリケーションに送ることによって、用意されたバッファ領域をあふれさせる。
パス名を推定することによって、本来は認証された後にしかアクセスが許可されていないページに直接ジャンプする。

解答・解説を見る

解答:ア

クロスサイトスクリプティングとは、アンケート、掲示板、サイト内検索のように、ユーザからの入力内容をウェブページに表示するウェブアプリケーションで、きちんとセキュリティ対策がされていない場合、悪意を持ったスクリプト(命令)を埋め込まれてしまい、偽ページの表示などが可能になってしまう脆弱性のことである。

クロスサイトスクリプティングの手口である。
× クラッキングの手口である。
× バッファオーバフローの手口である。
× ディレクトリトラバーサルの手口である。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha