HTTPS通信において、暗号化とサーバ認証に使用されるものはどれか。
ア | Cookie |
イ | S/MIME |
ウ | SSL/TLS |
エ | ダイジェスト認証 |
ア | × | Cookieとは、Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみ。 |
イ | × | S/MIME(エスマイム、Secure / Multipurpose Internet Mail Extensions)とは、MIMEでカプセル化した電子メールの公開鍵方式による暗号化とデジタル署名に関する標準規格である。 |
ウ | ○ | SSL/TLSとは、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコルの一つ。現在インターネットで広く使われているWWWやFTPなどのデータを暗号化し、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、企業秘密などを安全に送受信することができる。 |
エ | × | ダイジェスト認証とは、HTTPの認証方法の一つ。ユーザ名とパスワードをMD5でハッシュ(ダイジェスト)化して送る。 |