エラー埋込み法による残存エラーの予測において、テストが十分に進んでいると仮定する。当初の埋込みエラー数は48個である。テスト期間中に発見されたエラーの内訳は、埋込みエラーが36個、真のエラーが42個である。このとき、残存する真のエラーは何個と推定されるか。
ア | 6 |
イ | 14 |
ウ | 54 |
エ | 56 |
エラー埋め込み法とは、プログラムに意図的にエラーを埋め込んだ状態でテストを行い、発見された埋め込みエラー数から、まだ発見されていない潜在バグ(真のエラー)数を推測する手法である。
したがって、 イが正解である。