必ず受かる情報処理技術者試験

問題67

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

プロダクトポートフォリオ(PPM)において、投資用の資金源と位置付けられる事業はどれか。

市場成長率が高く、相対的市場占有率が高い事業
市場成長率が高く、相対的市場占有率が低い事業
市場成長率が低く、相対的市場占有率が高い事業
市場成長率が低く、相対的市場占有率が低い事業

解答・解説を見る

解答:ウ

PPM(Product Portfolio Management:プロダクトポートフォリオマネジメント)とは、市場の成長率と自社の持つ市場シェアの比率の最適なマッチングを計り、成長を実現するための理論である。

PPMでは、キャッシュの流出入の状況に応じて、それぞれの事業分野を次の4つのカテゴリに分類する。

  1. 重要な資金源になる「金のなる木」
  2. これからの成長が見込まれる事業分野で先行投資が必要な「花形」
  3. 成長分野であるが、市場シェアが低く、現時点で赤字の事業分野である「問題児」
  4. 成長も見込まれず、市場シェアも低い「負け犬」

投資用の資金源と位置付けられるものは、安定した収益を確保できる「金のなる木」のことである。

すなわち、(ウ)市場成長率が低く、相対的市場占有率が高い事業である。

前の問題 次の問題

Copyrithg naruha