必ず受かる情報処理技術者試験

問題32

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

ルータがルーティングテーブルに①~④のエントリをもつとき、10.1.1.250宛てのパケットをルーテイングする場合に選択するエントリはどれか。 ここで、ルータは最長一致検索及び可変長サブネットマスクをサポートしているものとする。

解答・解説を見る

解答:ウ

最長一致検索とは、宛先IPアドレスなどのパケットの値がルーティングテーブルの複数のエントリの条件と一致したとき、サプネットマスクのビット長が最も長いエントリに一致したとみなすことである。

× ①のエントリ:宛先が10.0.0.0でサプネットマスクが255.0.0.0なので宛先IPアドレスの先頭1バイトの{直が10であるパケットが全てルーティングされる。サブネットマスクのビット長は8となる。
× ②のエントリ:宛先が10.1.1.0でサプネットマスクが255.255.255.0なので、宛先IPアドレスの先頭3バイトの値が10,1.1であるパケットがルーティングされる。サブネットマスクのビット長は24となる。
③のエントリ:宛先が10.1.1.128でサプネットマスクが255.255.255.128なので、宛先IPアドレスが10.1.1.129~10.1.1.254であるパケットがルーティングされる。サブネットマスクのビット長は25となる。
× ④のエントリ:任意のパケットがこの条件に一致する。サブネットマスクのビット長は0である。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha