データモデルを解釈してオブジェクト図を作成した。 解釈の誤りを適切に指摘した記述はどれか。 ここで、モデルの表記にはUMLを用い、オブジェクト図の一部の属性の表示は省略した。

| ア | “123456:注文”が複数の商品にリンクしているのは、誤りである。 |
| イ | “2ドア冷蔵庫:商品”が複数の注文にリンクしているのは、誤りである。 |
| ウ | “A商店:顧客”が複数の注文にリンクしているのは、誤りである。 |
| エ | “ドラム式洗濯機:商品”がどの注文にもリンクしていないのは、誤りである。 |
| ア | ○ | 「注文」には一つの商品しか含んではならない。 |
| イ | × | 「商品」は0個からN個の注文に含まれる場合がある。 |
| ウ | × | 「顧客」は0個からN個の注文を行うことができる。 |
| エ | × | 「商品」の注文がない(0個の)場合もある。 |