必ず受かる情報処理技術者試験

問題66

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

多角化戦略のうち、M&Aによる垂直統合に該当するものはどれか。

銀行による保険会社の買収・合併
自動車メーカによる軽自動車メーカの買収・合併
製鉄メーカによる鉄鋼石採掘会社の買収・合併
電機メーカによる不動産会社の買収・合併

解答・解説を見る

解答:ウ

垂直統合とは、ある企業(あるいは企業グループ)が、自社の製品やサービスを市場に供給するためのサプライチェーンに沿って、付加価値の源泉となる工程を企業グループ内で連携して、時にはM&Aなどを通じて経営資源を補いながら特定事業ドメインの上流から下流までを統合して競争力を強めるビジネスモデルのことをいう。

水平統合とは、同一業種の他社とのM&Aや系列化や連携を行うことで、一体化することである。主にスケール・メリットによるコスト優位を狙う事業展開である。

 

× 同じ金融業界である保険会社の買収・合併は水平統合である。
× 同じ自動車メーカの買収・合併は水平統合である。
鉄鋼石採掘会社の買収・合併することで製鉄メーカによる上流から下流までを統合して競争力を強めることができる。
× 多角化に該当する。多角化は別の業種の企業を買収・合弁することで、新しい事業分野に進出することである。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha