TCP/IP のネットワークで利用されるプロトコルのうち、ホストにリモートログインし、遠隔操作ができる仮想端末機能を提供するものはどれか。
      
        
          | ア | FTP | 
        
          | イ | HTTP | 
        
          | ウ | SMTP | 
        
          | エ | TELNET | 
      
      
      
        解答・解説を見る
        
        解答:エ
        
          
            | ア | × | FTP ( File Transfer Protocol )とは、ファイル転送規約ともよび、インターネット、イントラネットでネットワーク接続しているコンピュータ間で、データやプログラムをファイル転送やディレクトリの表示や削除を行うための規則である。 | 
          
            | イ | × | HTTP ( HyperText Transfer Protocol )とは、www ( World WideWeb )のクライアント(ブラウザ)が www サーバと通信を行うときに使用するプロトコルである。 | 
          
            | ウ | × | SMTP ( Simple Mail Transfer Protocol )とは、インターネット、イントラネット上で、電子メールを転送するための通信プロトコルである。 SMTPサーバはメールアカウントやメールパスワード無しでメール送信を行う。 | 
          
            | エ | ○ | TELNET ( TELecommunication NETwork )とは、インターネット、イントラネットの TCP/IP ネットワークを介して、離れた場所にあるコンピュータを遠隔操作する規約のことを指す。端的に言うと、他のコンピュータを自分のコンピュータから操作することが可能となる。 |