LAN における媒体アクセス制御方式のうち、伝送媒体上でのデータフレーム衝突を検出する機能をもつ方式はどれか。
      
        
          | ア | CSMA/CA | 
        
          | イ | CSMA/CD | 
        
          | ウ | トークンパッシングバス | 
        
          | エ | トークンパッシングリング | 
      
      
      
        解答・解説を見る
        
        解答:イ
        
          
            | ア | × | CSMA/CAとは、無線LANで採用されている媒体アクセス制御方式で、同一のチャネルに複数のユーザーがアクセスする際の競合を回避する方式 | 
          
            | イ | ○ | CSMA/CDとは、LANネットワークで用いられる媒体アクセス制御(MAC)方式のひとつで、通信路の使用状況を監視し、伝送路の空きを見つけてデータ伝送を行う方式であり、衝突を検出する機能を持つ。 | 
          
            | ウ | × | トークンパッシングバスとは、データを送信する権利(トークン)を端末から端末へと巡回させてデータの送受信を行う。トークンを受け取った端末だけがデータを送信できる。バス型のネットワークで使われる伝送手順 
 | 
          
            | エ | × | トークンパッシングリングとは、データを送信する権利(トークン)を端末から端末へと巡回させてデータの送受信を行う。トークンを受け取った端末だけがデータを送信できる。リング型のネットワークで使われる伝送手順 
 |