OSI基本参照モデルのトランスポート層以上が異なるLANシステム相互間でプロトコル変換を行う機器はどれか。
| ア | ゲートウェイ | 
| イ | ブリッジ | 
| ウ | リピータ | 
| エ | ルータ | 
| ア | ○ | ゲートウェイは、全階層のプロトコル変換を行う中継装置。 異なる媒体の差を吸収し、接続を可能にする。 | 
| イ | × | ブリッジは、データリンク層における中継装置。 MACアドレス(ハードウェア固有のアドレス)によって、そのフレームを通過させるかどうかを判断する。 | 
| ウ | × | リピータは、物理層における中継装置。 伝送路上の電気信号を物理的に増幅して中継する。 | 
| エ | × | ルータは、ネットワーク層における中継装置。 IPアドレス(ネットワーク上のコンピュータに割り振られたアドレス)によって、そのパケットの経路選択を行う。 |