DRAMのリフレッシュ動作の説明として,適切なものはどれか。
| ア | 一定時間ごとに内容を外部記憶装置に書き込む。 | 
| イ | システムの電源投入時に,全領域を0で初期化する。 | 
| ウ | データを保持するために,一定時間ごとにアクセスする。 | 
| エ | 内容を更新するときに,データを一旦消去する。 | 
DRAM(Dynamic Random Access Memory)は、コンデンサーを利用した半導体メモリーである。
| ア | × | 一定時間ごとに内容をDRAM自身に書き込む。 | 
| イ | × | 一定時間ごとに,記録されている領域を再書き込みする。 | 
| ウ | ○ | データを保持するために,一定時間ごとにアクセスする。 | 
| エ | × | 内容を更新するときに,データは一旦消去しない。 |