アナログ音声をPCM符号化したとき,1秒当たりのデータ量は64.000ビットであった。量子化ビット数を8ビットとするとき,サンプリング間隔は何マイクロ秒か。
ア | 0.125 |
イ | 8 |
ウ | 125 |
エ | 512 |
PCM(Pulse Code Modulation)方式は、アナログ信号をディジタル信号化する方法である。
信号を一定時間ごとに標本化(サンプリング)し、定められたビット数の整数値に量子化して記録する。記録されたデジタルデータの品質は、1秒間に何回数値化するか(サンプリング周波数)と、データを何ビットの数値で表現するか(量子化ビット数)で決まる。
したがって、ウが正解である。