業務中に受信した電子メールの添付文章をワープロソフトで開いたら、ワープロソフトが異常終了した。受け取った電子メールがウイルスを含んでいた可能性が考えられる場合、適切な処理はどれか。
| ア | PCをネットワークから切り離した後、OSの再インストールをする。 | 
| イ | PCをネットワークから切り離した後、速やかにシステム管理部門の担当者に連絡する。 | 
| ウ | 現象が再発するかどうか、必要ならワープロソフトを再インストールして現象を確かめる。 | 
| エ | 社員全員にウイルス発生の警告の電子メールを発信する。 | 
| ア | × | OSの再インストールはシステム管理者に確認後、必要な場合のみ行う。 | 
| イ | ○ | PCをネットワークから切り離した後、速やかにシステム管理部門の担当者に連絡する。 | 
| ウ | × | 現象が再発するかどうか確認している間にウイルスが他のパソコンにも感染する恐れがある。 | 
| エ | × | 電子メールを発信している間に、ウイルスが他のパソコンにも感染する恐れがある。 |