情報セキュリティにおける"完全性"が損なわれる行為はどれか。
| ア | DoS攻撃 | 
| イ | Webページの改ざん | 
| ウ | サーバの各ポートへの順次アクセス | 
| エ | ネットワークを流れるデータの盗聴 | 
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS:Information Security Management System)は、組織(企業、部、課など)における情報セキュリティを管理するための仕組みである。組織の情報資産について、機密性、完全性、可用性をバランスよく維持し改善することが、情報セキュリティマネジメントシステムの基本コンセプトである。
| ア | × | DoS攻撃は、"可用性"が損なわれる行為である。 | 
| イ | ○ | Webページの改ざんは、"完全性"が損なわれる行為である。 | 
| ウ | × | サーバの各ポートへの順次アクセスは、"機密性"が損なわれる行為である。 | 
| エ | × | ネットワークを流れるデータの盗聴は、"機密性"が損なわれる行為である。 |