プロトコルに関する記述のうち、適切なものはどれか。
| ア | HTMLは、Webデータを送受信するためのプロトコルである。 | 
| イ | HTTPは、ネットワーク監視のためのプロトコルである。 | 
| ウ | POPは、離れた場所にあるコンピュータを遠隔操作するためのプロトコルである。 | 
| エ | SMTPは、電子メールを送信するためのプロトコルである。 | 
| ア | × | HTML (HyperText Markup Language)は、Web上のドキュメントを記述するために、タグを使って文書構造を表現するマークアップ言語である。 | 
| イ | × | HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)は、HTMLなどのハイパテキストを転送するプロトコルである。 | 
| ウ | × | POP(Post Office Protocol)は、電子メールを受信するために利用される通信プロトコルである。 | 
| エ | ○ | SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)は、電子メールを送信するためのプロトコルである。 |