必ず受かる情報処理技術者試験

問題15

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

PCの生産などに利用されるBTOの説明として,最も適切なものはどれか。

自社のロゴをとり付けた製品を他社に組立てさせる。
製品を完成品ではなく部品の形で保存しておき,顧客の注文を受けてから,注文内容に応じた製品を組み立てる。
必要な時期に必要な量の原材料や部品を調達することによって,生産工程間の在庫をできるだけもたずに生産する。
一つの製品を1人の作業者だけで組み立てる。

解答・解説を見る

解答:イ

BTO(Build To Order)とは、顧客から製品の発注を受けてから製造、配送する方式。パソコンなど部品の組み合わせやオプションが複雑な工業製品でよく用いられる方式で、それぞれの顧客の要求に基づいて最適な製品を販売することができる。顧客ごとに製品の仕様が異なるため、高度な生産管理システムが求められる。

× OEMの説明である。
BTOの説明である。
× JIT(ジャストインタイム)の説明である。
× セル生産方式の説明である。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha